自立型個別指導 TORUS

知る人ぞ知る北九州市門司区の個人塾のブログです。

2024年度講座案内(3月開講) ※TOP固定記事

当塾は、1学年定員4名で個々の能力に応じた指導を心がけています。学習習慣の定着のために、いろいろ工夫をしています。また、先取り授業で基礎基本をしっかり身につけることを目標にしています。「とりあえず行ける高校」ではなく「行きたい高校」に進学できるように指導していきます。

(このページはパソコン向けに作成しています。)

 

【当塾が求める受講生】 ※下記①~⑤を守れない方は入塾をご遠慮ください。

①宿題は必ずする。(体調不良などやむを得ない場合を除く)

②遅刻はしない。(部活、通院、家の用事など正当な理由がある場合は除く)

③授業中は学習に集中する。

④居眠りや私語はしない。

⑤他人に敬意をはらう。

 

【対象学年】北九州市立小・中の方のみ。

小学生・・・小5・6

中学生・・・中1~中3

 

【募集状況】2024年4月11日時点

新小6‥募集終了

新中1‥募集終了

新中2‥募集終了

新中3‥募集終了

     

【授業レベル】

中学生は学年上位30%以内のお子様に合わせています。ただし、自分の現状に危機感を持ち、成績改善のために強い覚悟がある場合は入塾時の成績は問いません。

 

【授業日時・講座料等】 入会金は無料です。

  学 年    指導科目   曜 日   時 間   講座料   教材費   定員
  小 5    算 数

      金

18:00~19:20 4,320円 2,200円 4名
  小 6    英 語       水 18:00~19:20 4,320円 2,200円 4名
   算 数       金 18:00~19:20 4,320円 2,200円 4名
  中 1    英語・数学   火・木 19:30~21:30 16,200円 4,400円 4名
  中 2    英語・数学   月・水 19:30~21:30 18,360円 4,400円 4名
  中 3    英語・数学   火・木 19:30~21:30 24,840円 11,000円 4名
   受験指導       土   18:30~21:30
※兄弟割引…上のお子様が在籍中は、2人目は半額、3人目は無料です。
※教材費は、年1回のみです。

 

【お申込み】

まずはお電話をお願いします。(093-372-7474)

お電話で講座説明をしたあと、希望があれば三者面談・体験授業を実施いたします。

お電話での受付時間 毎週火曜~金曜 19:30~20:30

※しつこい勧誘は一切いたしません。

 

【教室所在地】

福岡県北九州市門司区柳原町2-21 山下ビル3F

℡093-372-7474

詳細な地図はgooleで検索すると便利です。

 

1学期の中間考査で1年間のポジションが決まる

表題の通り、1学期の中間考査はとても大切です。なぜなら中間考査の順位がだいたい

1年間のポジションになるからです。例えば順位が70番くらいだったら、そこが1年

間の定位置になることが多いです。もちろん、本人の努力次第で順位を上げることもで

きますが、上位30%以内を狙うとなるとかなり難しくなってきます。そこの人たち

は自分の勉強スタイルを確立し計画的に学習を進めるので、その一角に食い込むのは大

変です。1学期の中間考査で上位30%以内に入っておけばそこから落ちた

くないという気持ちが働き、次の期末考査でも学習に踏ん張りがきくようになります。

成績上位層と中位層、下位層の違いは忍耐力と学習技術にあると思います。学習技術の

一つとして、こつこつ学習を進め自力で正解にたどり着くように粘り強く努力すること

が挙げられます。上位層の人たちはどうしても正解にたどり着けないときに質問をする

なり、解説書を見ています。そして理解を深めていきます。

中間考査の出題範囲は狭いので、アクセル全開で試験勉強を進めて好位置(上位30%

以内)を目指しましょう。

自己管理をできる人の勝ち

新学年が始まりました。この4月で学習習慣を確立させましょう。成績が高い位置で安定している人はだいたい自分なりの学習スタイルを持っています。個人によって学習時間や学習時間帯は異なりますが、基本的に毎日学習しています。この「毎日」というのが大切で、継続的に学習することで知識が頭に定着します。成績のいい人たちは継続することの大切さを分かっているから、順位が上位で安定します。逆に成績不振の人は、定期考査の直前に試験勉強をするパターンが多いです。特に試験の前日にワーク等の提出物を仕上げるということをやっていては成績は上がりません。定期考査がないこの4月に学習の習慣化を目指したいものです。

 

字は丁寧に

日ごろから字が乱雑な人は、試験のときに不利になります。学校や塾のテストなら、みなさんを知っている人が採点するのである程度分かってもらえますが、入試ではみなさんを全く知らない人が採点します。いよいよ入試が始まります。できるだけ丁寧な字で答案に記入しましょう。

健康管理をしっかりと

特に中3の皆さんは、これからは受験勉強も大切ですが、同時に健康管理も重要になっ

てきます。入試のとき。発熱なら気合で頑張れますが、腹痛だと問題に集中することが

極めて難しくなります。この季節はノロウイルスにあたる可能性が出てきます。食事に

も十分気を付けましょう。

睡眠は大切

スマホタブレットで動画を見るのは楽しい。しかし、深夜までダラダラ見ないように

 

したほうがいい。睡眠不足になると頭の働きが鈍くなり、授業の内容が頭に入らなくな

 

る。睡眠をとることで頭の中が整理され、知識が定着しやすくなる。小学生なら9時

 

間、中学生なら8時間は睡眠時間を確保するようにしたい。

自らするか、言われてやるか。

勉強が三度の飯より好き、という小中学生はほとんどいないだろう。大半は親や先生か

 

ら言われてしぶしぶやっていると思う。仕方なくやらされている勉強はほとんど作業に

 

等しい。嫌なものを強制的にさせられるのだからもっと嫌になる。時間をかけた割には

 

結果が伴わない。そして、また勉強をするように言われる。こうして筋金入りの勉強嫌

 

いが誕生する。

 

では、どうすればいいのか。それは、子ども自身が危機感を持つのを待つことであ

 

る。本人が今のままではいけない、という意識をもって自ら学習することで光が見えて

 

くる。本当に成績を上げるにはこれが一番だと思う。

 

危機感を持ち、自ら学習に取り組むことが大切である。

証明問題は、先ずひな型を覚えよう。

あと3週間強で学年末考査が始まる。数学は、三角形や平行四辺形の証明が中心になる

 

と思われる。図形の証明問題が苦手という人は多い。まずはひな型を覚えることをお勧

 

めする。教科書や参考書の例題で証明の流れを視写するとよい。2,3回書いて慣れて

 

きたら、問題に取り組もう。証明を書く前に図に事前に分かっている情報(仮定など)

 

を書き込む。そして証明の流れをイメージしてから書くようにしよう。書き終わった

 

ら、誰かにチェックしてもらおう。これを繰り返しやっていけば、証明問題は得点源に

 

なる。

最低10分は悩もう

数学や理科の計算問題では、最低でも10分は悩んだほうがいい。問題を見て、これは

 

ダメだとあきらめてすぐに解答解説を見ていては実力はつかない。大いに悩み自分の答

 

えを出した後、解答を確認し、解説を見れば理解が深まる。間違えてもいいから、自分

 

なりの解答を作成することが大切である。ただ、入試のときは解く問題と捨てる問題の

 

見極めが必要になる。

受験は99%の努力と1%の運

1月。いよいよ中高入試が始まる。これまでの学習の成果が試される時がきた。この時

 

期は体調管理を優先したほうがいい。とにかく体を冷やさないことと睡眠と栄養をしっ

 

かりとることが大切だ。学習面では、これまでにやってきた問題をもう一度解いて知識

 

の再確認するのがよい。模試の復習などもいいだろう。

 

本番では解答欄をできるだけすべて埋めるようにしたい。試験時間が50分なら、最初

 

1分間ですべての問題に目を通し、45分間で解きやすいところから手を付け、最後の

 

4分間で見直しをするといったペースがお勧めである。また、最後の4分間で空欄にな

 

っているところは全部埋めるようにしよう。言い方は悪いが、最後はヤマカンで勝負

 

だ。当たればラッキーなのである。解答欄が空欄だと絶対に点は付かない。しかし、何

 

か書いておけば当たることもある。

 

1%の強運を引き付けられるように、最後まであきらめずに努力しよう。

 

英語は守護神

入試において英語は守護神だ。通常、高校入試は国語、数学、社会、理科、英語の順で

 

行われる。入試は一発勝負だからかなり緊張する。そのため、日ごろの実力が発揮でき

 

ないこともある。これからは制限時間より10分短く解く練習をしておくほうがいい。

 

さて、なぜ英語は守護神か。それは、きちんと勉強しておけば点が取れるからである。

 

国語は時間配分を間違え、作文を書けなかったらかなり痛い。数学の場合、ひらめかな

 

かったらお手上げ。社会は資料をきちんと読みとれなかったら、点に結びつかない。理

 

科は、公式を忘れたり、小数計算でミスをしたりすると失点する。最後の英語は

 

どうか。英語に強ければ、他の科目のミスを挽回できる可能性がある。長文読解なら知

 

らない単語があっても文章全体の意味をつかむことができる。また、下線部の前後に答

 

えのもとになる部分があることがよくある。英作文は「主語+動詞」の基本を押さえて

 

中1レベルのやさしい英文で書いていけば、失点を防げる。福岡県公立高入試の英語は

 

リスニング・読解・英作文中心の問題構成なので、毎日きちんと英語を勉強し解きなれ

 

ておけば、自信をもって設問に答えることができるようになる。英語は日ごろがんばっ

 

ておけば何とかなる科目なのである。だから、英語に強ければ他の科目でうまくいかな

 

くても、それをある程度カバーすることができるのである。

 

英語を苦手科目にしてはいけない。

馬にんじん

今日はクリスマスイブ。多くの子どもがクリスマスプレゼントを楽しみにしていること

 

だろう。夢のあることなのでとてもいいと思う。中には勉強を頑張って成績が上がっ

 

たらクリスマスに○○を買ってあげるね、という提案を子どもにしたご家庭もあるだろ

 

う。うまくいけば子どもはプレゼントをもらって喜び、親もわが子の成績が上がって喜

 

ぶ。これがきっかけで子どもが勉強に目覚めて自ら学習を進めるようになったら万々

 

だけど、なかなかそうはならない。なぜなら、子どもはあくまでもプレゼント目的で頑

 

張ったにすぎないからだ。「馬にんじん」みたいなものだ。目の前のにんじんがなくな

 

ったら走らなくなる。まあ、いろいろな考え方があるので、馬にんじんを否定はしな

 

い。それが子どもに合っているのなら、続けるのもいいと思う。しかし、

 

成績を上げるためには、子ども自身がその気になって、自分を高める

 

努力をすることが必要である。

 

さて、「馬にんじん」を実験したテレビ番組があった。馬の目は顔の横についているた

 

め仕掛けがばれてしまい、全然走らないという結果がでた。

猛烈な寒さ

昨夜は台風の余波ではないか、と思うほどの強風が吹いていた。おまけに小雪も舞って

 

かなり寒かった。当塾ではオンライン指導もしているので、悪天候の日は来塾すること

 

なく自宅で授業を受けることができる。このオンライン授業にはメリット

 

もデメリットもあるが、本当に便利な時代になったと思う。

眠くなったらスリープノン

高校受験の勉強のとき、スリープノンをよく使っていた。

 

深夜の勉強で睡魔が襲ってきたらこれを瞼に塗る。そうすると目がスースーして

 

眠気が吹き飛ぶというものだった。とはいえ効果は短かった気がする。

 

スティックのりのような形状で、中3のときよく使った。

 

しかし、眠気を我慢して勉強するよりしっかり睡眠をとってすっきりした頭で

 

勉強をするほうが効率がいい。

 

睡眠は大事だ。

1科目のプロになる

今は成績が低迷しているが、何とか成績を上げていきたいと思うのなら、1科目のプロ

 

になることをお勧めする。主要5科目の中でどれでもいいかから、1科目選び、毎日そ

 

れを学習する。10~20分で十分だ。例えば、英語を選べばbe動詞からやり直してい

 

く。だいたい半年頑張れば次第に問題を解けるようになってくる。問題集は1冊に絞る

 

のがポイントだ。それを最低3回は繰り返す。問題と答えを覚えこむくらいやりこむ。

 

あとはその覚悟があるあどうかだ。