自立型個別指導 TORUS

知る人ぞ知る北九州市門司区の個人塾のブログです。

2022-01-01から1年間の記事一覧

英語は守護神

入試において英語は守護神だ。通常、高校入試は国語、数学、社会、理科、英語の順で 行われる。入試は一発勝負だからかなり緊張する。そのため、日ごろの実力が発揮でき ないこともある。これからは制限時間より10分短く解く練習をしておくほうがいい。 さ…

馬にんじん

今日はクリスマスイブ。多くの子どもがクリスマスプレゼントを楽しみにしていること だろう。夢のあることなのでとてもいいと思う。中には勉強を頑張って成績が上がっ たらクリスマスに○○を買ってあげるね、という提案を子どもにしたご家庭もあるだろ う。う…

猛烈な寒さ

昨夜は台風の余波ではないか、と思うほどの強風が吹いていた。おまけに小雪も舞って かなり寒かった。当塾ではオンライン指導もしているので、悪天候の日は来塾すること なく自宅で授業を受けることができる。このオンライン授業にはメリット もデメリットも…

眠くなったらスリープノン

高校受験の勉強のとき、スリープノンをよく使っていた。 深夜の勉強で睡魔が襲ってきたらこれを瞼に塗る。そうすると目がスースーして 眠気が吹き飛ぶというものだった。とはいえ効果は短かった気がする。 スティックのりのような形状で、中3のときよく使っ…

1科目のプロになる

今は成績が低迷しているが、何とか成績を上げていきたいと思うのなら、1科目のプロ になることをお勧めする。主要5科目の中でどれでもいいかから、1科目選び、毎日そ れを学習する。10~20分で十分だ。例えば、英語を選べばbe動詞からやり直してい く…

楽をして成績は上がらない

成績を上げる秘訣。それは「覚悟と努力」だと思う。 長年この仕事をしてきて、成績のいいお子さんはそれなりの努力をしている。 楽をして成績は上がらない。 私は、小中学生の頃どうしても欲しいものがあった。 小学生の頃はドラえもんにでてきたアンキパン…

小学校でもう習ったでしょ!

2021年度(令和3年度)から英語の教科書が大きく変わった。 いきなりUnit1からbe動詞、一般動詞、助動詞canが登場する。令和2年度まではUnit1 からUnit3まで英語を慣れさせる準備期間が用意されていた。しかし、新教科書は最初 のユニットから動詞、助動詞…

新中1中学準備講座募集 1名様限定

当塾では、来年1月から中学準備講座を始めます。中学入学後上位でスタートを切れる ように、しっかり準備をしていきます。そこで、1名様限定で募集をします。中学入学 後、5月下旬くらいに最初の中間考査が行われます。小学生時代と違い、学年の順位が で…

字を大切にしよう。

日ごろから字をきれいに書くように心がけてほしい。 試験で正解を書けていても、不正解にされることがある。 それは字が雑だからだ。厳しい先生だと、国語 以外の教科でもトメ・ハネ・ハライの甘さで減点または不正解 にすることがある。ちなみに入試では疑…

特色化選抜(第2学区関係)

来年から第2学区の高校(小倉工・大翔館は全県)でも特色化選抜が行われます。 特色化選抜とは簡単にいうと、学校からの推薦を経ずに自己推薦で受検 できる形式です。令和5年度は、戸畑高校・門司大翔館・小倉工業で実施されま す。出願にあたって各校が基…

2025年度講座案内(3月開講) ※TOP固定記事

当塾は、1学年定員4名で個々の能力に応じた指導を心がけています。学習習慣の定着のために、いろいろ工夫をしています。また、先取り授業で基礎基本をしっかり身につけることを目標にしています。「とりあえず行ける高校」ではなく「行きたい高校」に進学…

小学生の英語クラス

昨年の中学校の教科書改訂で導入された英語の新教科書は、Unit1で be動詞、一般動詞、助動詞canを習う。小学校で2年間英語を勉強し ているので大丈夫でしょ、ということなのだろうか。中1はこのUnit1 で英語が苦手になってしまう人がきっといるはず。be`動…

目で見ただけでは頭に残らない

世の中には素晴らしい記憶力の持ち主がいて、見ただけでなんでも 頭に残せる人がいます。ただ、こういう特技を持った人はごくごく 少数です。 勉強の基本は手を使うことです。見て覚えた後は、その覚えたこと を紙の上で復元できるかどうか何度も練習しなけ…

学校のワークは3回繰り返す。

学年末考査まで3週間を切りました。 学校のワークは順調に進んでいるでしょうか。1回目は鉛筆で記入し、 赤ペンで丸付けをしましょう。2回目は間違えた問題を青ペンで解きな おし、他の色のペンで丸付けや気づいたことを記入しましょう。3回目 は間違え…

提出物は早めに仕上げよう

学年末考査まで3週間を切りました。 提出物は試験1週間前までにしあげましょう。残りの1週間は これまでに勉強したことを頭に定着させるための反復練習をし ましょう。試験直前まで提出物をやっていては得点はあがりま せん。

受験生は生活のリズムを整えよう

中3は受験が近づき、背水の陣で頑張っている。 問題をたくさん解かないと不安になってくることもあるだろう。 もう少し、もう少しと受験勉強をしているうちに午前0時を過ぎること もあるだろう。または学校から帰って睡眠をとり、深夜に受験勉強をする こ…

学年末考査カウントダウンカレンダー

昨日で塾生の皆さん全員に配布し終えました。 あとは試験までの残りの日数を意識して頑張るだけです。 英語と数学は早めにとりかかかるようにしましょう。特に 英語はワークを何度も繰り返して、知識を頭に刷り込みま しょう。その時、見て覚えることはしな…

勉強は毎日する

成績を上げるコツは、毎日勉強をすることです。 やったりやらなかったりでは、学習効果はあまり上がりません。 大切なのは時間を決めて、確実に実行することです。 だらだら2時間するくらいなら、テキパキと1時間やるほうが効果が 上がります。 中学生は試…

学年末考査まで約1か月半

中1・2年生の皆さんは、2月下旬に実施される学年末考査で 1年間の評価が決まります。もちろん、1,2学期の成績も加味 れるでしょうが、一番影響するのは3学期の学年末考査です。 そして、その評価は内申書に記載されます。試験まであと1ヶ月 半くら…

解き直しの大切さ

成績がなかなか伸びない人は、問題を解いたあと解き直しをしていないことが多い。 問題を解いて、丸つけをして、解説を見てそれで終わりということが多い。 大切なのは、解答解説を見て納得した後、または先生に解き方を教わった後、数日 してから、その問題…